自然に関するリスク開示
委員会:
サステナビリティ・CSR進捗:
新規
現在、日本は、生物多様性と生態系に関連するリスクに対する意識の高まりを反映して、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の早期導入国として、登録企業数で世界をリードしている。しかし、初期の公約と、企業戦略、ガバナンス、意思決定への自然に関連するリスクの意味のある統合との間には、依然としてギャップがある。
グローバル生物多様性枠組(GBF)のような世界的な枠組みが勢いを増すにつれ、企業や規制当局が情報開示を超え、自然の現実の成果を支援することへの期待が高まっている。
提案
- TNFDの指針に基づき、金融及び企業情報開示制度への自然関連リスクの統合を支援する
- TNFDのコミットメントに、具体的なリスク評価、目標、ガバナンスの仕組みが伴っていることを確保する
- 国際的な生物多様性の目標と枠組み(例:GBF)との整合を促進する