欧州は酒類・ワインの世界的な輸出国であり、日本の酒類市場は、中国、米国に次ぐ世界有数の規模であり、年間売上高は3兆円を超えると推定されている。2022年の外国酒類輸入額3640億円(日本税関調べ)は、ビール・ビール類を含めた日本の酒類全体の9%に過ぎない。
欧州の輸出品はウイスキーとリキュールが圧倒的に多く、2022年の輸出金額はそれぞれ86億8000万円と77億5000万円で、次いでコグナック、ブランディ(2022年は26億1000万円)、スピリウス飲料(2022年は19億9000万円)のワイン主体の酒類となっている。日本酒、焼酎、ビール、梅酒(梅酒)、地場ブランデーなどの伝統的な地場カテゴリーは、消費者基盤が縮小し、若い人口層がワインやシャンパンなど、他のトレンドのあるカテゴリーをより魅力的に感じているため、今後も減少し続けるだろう。2022年のワイン輸入は、シャンパンを含むスパークリングワインが1480億円、960億円であった。合計すると、彼らは酒類の総輸入量の約67%を占めた。
主要な問題および提案
委員長
Mr. Bruno Yvon
President, MHD Moet Hennessy Diageo K.K.
Jinbocho Mitsui Bldg. 13F
1-105 Jinbocho
Chiyoda-ku, Tokyo 101-0051
Tel: +81-3-5217-9723
Fax: +81-3-5217-9751
委員会ミーティングスケジュール
会議の開催場所については、 EBC ( ebc@ebc-jp.com) にお問い合わせください。
2024年
日付 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
3月1日(金) | 08:30~ | hybrid |
6月5日(水) | 08:30~ | hybrid |
9月4日(水) | 08:30~ | hybrid |
12月4日(水) | 08:30~ | hybrid |